木材の性質にはそれぞれ特徴があります。
ヒノキだったら、加工は容易で、肌目が綺麗、比重が平均0.4ぐらいなどなど。
世界中にはありとあらゆる木材があり、すべてが違ってきます。
何で自分はヒノキを使って作っているのか、はたして自分の作りたいルアーにヒノキが一番合っているのか?と考え直しました。
そこで自分が作りたいルアーはどういうルアーにしたいのか、どういう場面、どういった魚種を釣りたいのかをまとめ、自分の考えと木材の性質を調べて、木材選びをするとヒノキよりこっちの方がいいんじゃないかな、と思う木材もでてきました。(文面上なので実際に使用してみないとわからない部分も多い)
違う種類の木材を試して、最終ヒノキに辿りついたのであればそれは良いのですが、試さずに決めるのもよくないと思い色々と木材を購入。(まだ数種類後日届きます)

比重が違う分、水噛みやアクションも違うのかも?
考えれば考えるほど違いはどう出るのかが気になるので、木材の性質や特徴を制作しながら勉強していきます。
必ずしもこれが絶対!というのはないので、色々と研究して自分なりの木材選びをしていこうと思います。

早くもウエイト調整のスイムチェックで変化あり!!
楽しみです!!
なおひさ